教育研修員研修

 教育の今日的課題の解決や実践的指導力の向上を目指した研修を通して、教員の資質向上を図るとともに、本県幼児、児童生徒の学力向上と健全育成に資する。

 令和6年度 教育研修員の募集について

 ◇ 令和6年度教育研修員研修の主な変更点(長期研修)

  教育研修員募集要項 PDF
  高校長期研修員募集要項

PDF

  応募書類(教育研修申込書) EXCEL

 ※ 高校長期研修員の応募様式については、高校教育研究係(0270-26-9214)にお問い合わせください。

 ◇ 令和6年度教育研修員研修プログラム.(PDF)

 

◆長期研修員
1 目的 
 本県の教育課題を踏まえた研修を通して、実践的な指導力や助言力を高めるとともに、研究協力校や地域の中核として指導的な役割を担うことのできる人材を育成する。

2 内容
・国の動向や県教育委員会の指導方針を踏まえて、「始動人」の育成や教育課題の解決に向けた研究及び研修を行う。
・研究協力校等の校内研修に積極的に参画し、実践的な指導力や助言力を高める。
◆長期社会体験研修員
1 目的 
 企業等における研修を通して、社会的識見や教科の専門性を高めるとともに、本県のキャリア教育の中核として指導的な役割を担うことのできる人材を育成する。
 
2 内容
・企業等における研修を通して社会的識見を高めるとともに、学校組織の活性化に資する研修を行う。
・研修の成果を、「始動人」の育成を目指した本県のキャリア教育の充実に生かす。
◆特別研修員
1 目的
 授業・保育実践等を通して、教科等の指導力を高めるとともに、研究協力校・園や地域において指導的な役割を担うことのできる人材を育成する。
 
2 内容
・幼児、児童生徒の実態に応じた授業・保育実践等を通して、指導方法や評価方法の改善に資する研究及び研修を行う。
・積極的に授業・保育公開を行い、教職員の教科等の指導力向上に寄与する。

 令和5年度 特別研修 年間計画 

    令和5年度 特別研修実践授業一覧

  

特別研修員が定例研修日に欠席する場合は、次の手続きをお願いします。
(1) 事前連絡

・所属長(管理職)は義務教育研究係長に、研修員の欠席について電話連絡をする。
(体調不良など、やむを得ず当日に欠席する場合も以下同様とする。)

(2) 代替研修日の協議

・欠席者は、各担当指導主事と代替研修日について協議し、所属長に報告する。

・所属長は、「特別研修員の定例研修日以外の研修依頼届」(一太郎形式又はWord形式)を総合教育センター所長あて提出する。

※連絡先:義務教育研究係長あて 0270-26-9213(係直通)

 

教育研修員の報告書
令和4年度 長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
令和3年度 長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
令和2年度  長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員 
令和元年度  長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員 
平成30年度  長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
平成29年度  長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
平成28年度  長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
平成27年度 長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
平成26年度 長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
平成25年度 長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
平成24年度 長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
平成23年度 長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
平成22年度 長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
平成21年度 長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
平成20年度 長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
平成19年度 長期研修員・特別研修員・長期社会体験研修員
平成18年度 長期研修員 特別研修員
平成17年度 長期研修員 特別研修員
平成16年度 長期研修員 特別研修員
平成15年度 長期研修員 特別研修員
平成14年度 長期研修員 特別研修員
その他の研修