平成23年度 長期研修員の研究報告書
 
番号校種主題 -副主題-研修員名
H23長1小学校低学年において働くことのよさを感じ自己有用感を高められる児童の育成
-補充、深化、統合を意図した道徳の時間の工夫を通して-
和地 孝之
H23長2中学校理数教育における思考力を高める授業に関する調査研究
-類推的・帰納的・演繹的な指導方法の分析を通して-
清水 典克
H23長3健康を考え実践する力を育てる健康教育
-保健学習と保健指導を関連付けた習得・活用型授業モデルの開発を通して-
石島  保
H23長4道徳教育を活性化する学年ブロックのマネジメント
-「学年における指導計画」を生かした道徳教育の推進-
武井 貞子
H23長5中学校理数教育における思考力を高める授業に関する調査研究
-類推的・帰納的・演繹的な指導方法の分析を通して-
樋口 孝行
H23長6意欲的に取り組み、確実に技能を高められる器械運動系指導の工夫
-スモールステップ型の授業モデルの作成と活用を通して-
中嶋 伸夫
H23長7環境に配慮しながら食生活をよりよく工夫する能力をはぐくむ家庭科指導の工夫
-調理の学習に、水・ごみ・買物に視点をあてた「MOTTAINAI作戦」を取り入れて-
長沼 祐子
H23長8音声に慣れ親しみ、意欲的に表現しようとする外国語活動の工夫
-段階ごとの「発話アプローチ」を取り入れた活動を繰り返す授業づくりを通して-
大澤 貴子
H23長9筋道立てて思考し表現する力を高める化学的領域の指導の工夫
-「モデル」操作により考えたことを交流する「伝え合う活動」を取り入れて-
月田 典寿
H23長10構成や展開をとらえて読む力を高める説明的な文章指導の工夫
-資料を比較・関連させながら自作テキストを作成する活動を通して-
塩野谷 喜生
H23長11互いの考えを比べながら話し合う力をはぐくむ国語科指導の工夫
-「イチ押しシート」と「話合いボード」を取り入れて-
阿部 かおる
H23長12歴史的事象の意味を考える力を高める指導の工夫
-歴史学習ガイドを使った「なぜ型学習」を取り入れて-
笠原  隆
H23長13練り上げの場における数学的な考え方を高める指導の工夫
-「いちにだカード」を使った個人での比較・検討と類型ごとの視点を基にした全体での比較・検討を取り入れて-
小川 和子
H23長14発想や構想する力を高める図画工作科指導の工夫
-「グローアップチャート『みっけタネ』」と「図画工作科ノート」の活用を通して-
新島 英幸
H23長15小学校音楽科の鑑賞領域における音楽のよさを感じ取り味わって聴く児童の育成
-3段階の学習活動に交流の活動を取り入れて-
木暮  潔
H23長16中学校数学関数領域における考えを深め表現する力の育成
-フラッシュ見取り作業とピア活動を通して-
大竹 稔明
H23長17科学的な概念をとらえやすくする中学校理科指導資料の作成
-生徒一人一人に事象の具体視化を促す簡易モデル教材の作成・活用に視点を当てて-
對比地 亨
H23長18中1英語においてコミュニケーション能力の基礎を育成する指導の工夫
-小学校外国語活動を生かした「Jump Up Card」の活用を通して-
星野 佐都子
H23長19歴史的思考力を高める高校日本史指導の工夫
-不明点のフィードバック・ケーススタディ・学び合い活動を通して-
古川  整
H23長20高等学校キャリア教育における基礎的・汎用的能力を育成する指導の工夫
-評価を位置付け、行事及び事前・事後指導の充実を図る系統的なキャリア教育実践プログラムの作成・活用を通して-
野口 裕之
H23長21伝統的な言語文化に自ら親しむ生徒の育成に向けた中学校国語科指導の工夫
-短歌と生徒の言語生活を結び付けるアンソロジーづくりを取り入れて-
宮﨑 俊一
H23長22文学的な文章の学習における「言語活動単元プラン集」の作成と活用
-叙述を基に想像して読む児童を育てる国語科指導の充実を目指して-
今泉 優理
H23長23互いに認め合うことができる学級づくりの工夫
-生徒のよりよい人間関係を構築するための自作「学校行事ノート」の活用を通して-
小川 昌美
H23長24中学校社会科におけるコンピュータや情報通信ネットワーク活用のための指導資料集の作成
-主体的に情報手段を活用できる生徒の育成を目指して-
渡會 未央
H23長25総合的な学習の時間指導資料集「パワーアップ探究プラン」の作成と活用
-児童の情報活用能力を高め、探究的な学習の充実を図ることを目指して-
清水 美鈴
H23長26技術分野における新技術開発ゲーム「TECUNO」の開発と活用
~技術を適切に評価し活用する能力と態度を育てる学習の充実を目指して~
諏訪 和也
H23長27操作を通して変化の様子をとらえることができるディジタル教材「関数FuncS」の作成と活用
-「言葉や式とグラフを結び付けて考える力」「既習事項を活用する力」の育成を目指して-
内藤 啓和
H23長28望ましい人間関係形成力に関する調査研究
-自尊感情・他尊感情とストレスの分析を通して-
須藤  健
H23長29対人関係の適応感を高める授業づくり
-グループ・プロセスの振り返りを教科の授業に取り入れてー
青木 栄二
H23長30望ましい人間関係形成力に関する調査研究
-自尊感情・他尊感情とストレスの分析を通して-
高橋  洋
H23長31ミドルリーダーが組織的に支援する学年・学級経営
-同僚性を高める「教師間のピア・サポートモデル」の構築を通して-
鈴木 雅之
H23長32仲間規範意識を育てる学級づくり
-望ましい人間関係づくりと自発的、自治的な学級風土づくりを通して-
金子 茂雄
H23長33気がかりな姿のある児童が在籍する小学校通常学級における国語科の指導
-「授業お助けアンケート」による実態把握から「授業のユニバーサルデザイン」の活用までを通して-
高橋 和夫
H23長34高等学校における特別支援教育の推進にかかわる実践的研究
-「支援ステップ表」の作成と表を活用した特別支援学校コーディネーターの活動-
橋本 美佳
H23長35自分の成長を実感する児童を育てる生活科指導
-「モデルを提示して活動を促す支援」と「手掛かりと視点を取り入れた振り返り」を通して-
高橋 純代
H23長36自主的、実践的な態度を育てる委員会活動の指導の工夫
-キャンペーン活動に教師の適切な指導や振り返りの工夫を取り入れて-
桒原 淳一
平成23年度 特別研修員の研究報告書

 

番号校種研究領域主題 -副主題-研修員名
H23特1特別活動自分の意見をもち、積極的に意見交流し合える児童の育成
-「話合いカード・意見マップ・自己評価カード」を活用した話合いの工夫を通して-
細谷 直樹
H23特2キャリア教育将来の実現に向け、主体的に現実的探索する生徒の育成
-職場体験と進路の探索活動をつなぐ「将来設計図」づくりの実践を通して-
小野 浩一
H23特3キャリア教育自分のもち味を活かし、よい学級を作ろうとする児童の育成
-いきいき学級プロジェクトで、協力・協働する力を高める中学年キャリア教育の工夫-
川田 憲廣
H23特4特別活動他者の考えから学び自己決定を実践に結びつけることのできる生徒の育成
-ワールド・カフェの手法を取り入れた話合い活動を通して-
歌代 淳也
H23特5健康教育健康によい生活を送るために、自ら進んで運動に親しむ児童の育成を目指して
-業間の時間を活用した「クラスの時間」の活動を通して-
吉田 文乃
H23特6小学校外国語活動自信をもって、積極的に話そうとする態度をはぐくむ外国語活動の工夫
-学習過程に「楽しく言い慣れる」活動を繰り返し取り入れて-
宮﨑由紀子
H23特7社会、地歴、公民資料から読み取ったことを根拠に考える力を育てる社会科指導の工夫
-複数の資料を比較・関連付ける活動を通して-
山中 英史
H23特8国語説得力のある文章を書くための国語科指導の工夫
-新聞記事を題材とし、文章構成力アップシートを活用する学習を通して-
上島 明子
H23特9道徳互いを思いやる心をはぐくむ道徳指導の工夫
-聴き合い活動とロールレタリングを取り入れてて-
岡部 隼人
H23特10道徳温かみのある信頼・友情をはぐくむ道徳指導の工夫
-情報モラル的な問題を扱った資料による道徳の授業に表現活動を取り入れて-
新井 聡美
H23特11道徳生命を尊重する心情を高める道徳指導の工夫
-三つの視点の資料による短期集中型道徳学習を通して-
柄沢 五月
H23特12算数、数学思考の筋道を分かりやすく説明する力を高める算数科指導の工夫
-「言葉・図ガイド」と「話す視点」を取り入れて-
白石 敬子
H23特13小学校外国語活動楽しくコミュニケーションを図ろうとする態度をはぐくむ外国語活動の工夫
-グループ活動で、認め合いに視点をあてたコムシートを取り入れて-
新井 征裕
H23特14社会、地歴、公民地理的事象の特色を説明する力を高める指導の工夫
-定型文の活用と交流を通して-
桑原 亮一
H23特15理科根拠をもって自分の考えを表現する力を高める理科指導の工夫
-段階に応じたレベルアップワークシートを使って-
熊川 武士
H23特16道徳互いのよさを認め、高め合える道徳指導の工夫
-心情図による小集団での話し合いとアサーションによる表現活動を取り入れて-
宮下 昌志
H23特17体育、保健体育主体的に取り組み技能を高められる「マット運動」指導の工夫
-習得と活用場面におけるICTの活用と場の工夫を通して-
野原 亮
H23特18算数、数学意欲的に課題を解決しようとする児童を育てる算数科指導の工夫
-「分かった」「できた」と実感できるステップ型課題提示を通して-
木村 貴洋
H23特19国語自分の読みを深めるための指導の工夫
-対話型ワークシートを取り入れた交流を通して-
鈴木利佳子
H23特20家庭、技術・家庭必要感をもって補修の技術を習得する家庭科指導の工夫
-「ボタン付けとまつり縫い」のスパイラル学習を取り入れて-
對比地晴美
H23特21理科身近な自然事象について科学的な根拠を基に思考できる生徒の育成
-「探究マップ」を取り入れた学習を通して-
中村 友英
H23特22体育、保健体育意欲的に技能を身に付けられる「ベースボール型」指導の工夫
-ドリルゲームとステップアップゲームを段階的に取り入れて-
野村  充
H23特23家庭、技術・家庭調理の基礎的・基本的な技能を身に付ける家庭科指導の工夫
-「一人調理」とスパイラル学習を取り入れて-
金子 明子
H23特24理科科学的思考力・表現力を育成する理科指導の工夫
-考える視点を明確にした練り会う活動を通して-
大谷  晋
H23特25算数、数学数学的な思考力を高める指導法の工夫
-まとめや定義の意味理解と発展問題を基に考えを交流する授業を通して-
橋本 里果
H23特26外国語中1英語において、まとまりのある英文を書くことができる指導の工夫
-単語を繰り返し練習させるワークシートの開発と語順を意識した指導の工夫やモデル文の提示を通して-
栗原 克行
H23特27算数、数学数学的な表現力を育てる指導の工夫
-「たどる」・「書く」・「伝える」活動を取り入れて-
荒木  剛
H23特28国語読解力を育成する中学校国語科指導の工夫
-自分の考えと友だちの考えや筆者の主張とを比較する活動を通して-
大澤 彰仁
H23特29音楽中学校音楽において、感じ取ったよさや美しさを根拠をもって伝えられる生徒の育成
-授業ごとに行う継続的な鑑賞活動を通して-
諏訪部光昭
H23特30算数、数学数学的な表現力を高める指導の工夫
-自力解決と小集団での「伝え合い活動」の場面設定を通して-
田村 和美
H23特31外国語中2英語で「読み」を中心としてコミュニケーション能力の基礎を培う指導の工夫
-チャンクを意識させるための「内容理解シート」と「音読シート」を用いて-
阿部 哲也
H23特32算数、数学根拠をもって表現する力を育てる関数指導の工夫
-学習プリントによる既習事項との結び付けと学び合い活動の実践を通して-
松井 恒俊
H23特33音楽小学校音楽科における思いをもって音楽づくりができる児童の育成
-お話から想像したことを絵と擬音語で表す活動を通して-
馬場 麻子
H23特34国語中学校国語科における論理的な文章を書く力を身に付けさせる指導の工夫
-「型」を習得し「目的」「読み手意識」をもつことを促す段階的な指導を取り入れてて-
菅  志保
H23特35外国語中2英語において、自分が伝えたいことを英文で書くことができる指導の工夫
-「文型Training」や「Word Bank」の活用と、「Hint集め」活動を通して-
鎌田 直樹
H23特36社会、地歴、公民地域の特色をまとめる力を高める中学校社会科地理的分野の指導の工夫
-イメージマップ・ウェビングマップを活用した言語活動を通して-
片桐 直昭
H23特37社会、地歴、公民地理的事象を分析する力を高める高等学校地理指導の工夫
-必要な情報を抽出した地図の作成とそれらを活用する言語活動を通して-
七原 直子
H23特38農業学校設定科目「ガーデンデザイン」における表現力を高める指導の工夫
-教え合い活動を効果的に取り入れて-
中村 祐子
H23特39理科苦手意識克服に向けた高校生物の授業の工夫
-「課題解決力」を高める活動を取り入れた「遺伝解法シート」を利用して-
狩野 圭市
H23特40理科高校化学実験における生徒の主体性を高める指導の工夫
-計画立案と役割分担を明確にした継続的な実践を通して-
今井 亮臣
H23特41工業工業科のプログラミング学習に主体的に取り組む生徒の育成
-校内LANを活用した学習を通して-
山岸 太郎
H23特42外国語高校英語において英文読解力を高める指導の工夫
-生徒による内容に関する疑問文づくりとその応答を通して-
茂木健太郎
H23特43農業選択科目「果樹」における栽培管理学習の必要性を実感させる指導の工夫
-作業の目的や手順を明確にする協調学習を通して-
宮野 直之
H23特44国語高等学校古典漢文分野において多様な視点から考える力を育てる指導の工夫
-多様な作品を読み比較し、発表することを通して-
須田 克人
H23特45家庭、技術・家庭新しい発想を生み出し活用しようとする意欲を高める技術分野の指導の工夫
-プログラムによる計測・制御の指導にステップアップ学習を取り入れて-
清水 幸治
H23特46家庭、技術・家庭専門高校との連携を取り入れた「STH学習プラン集」の作成と活用
-技術と社会や環境とのかかわりについて考えさせる学習の充実を目指して-
長谷部秀樹
H23特47総合的な学習の時間総合的な学習の時間における伝える力を高める指導の工夫
-地域の伝統と文化を伝えるビデオレターの制作に向けた探究的な学習を通して-
荒巻 直美
H23特48学校図書館教育進んで本を選び楽しんで読書しようとする児童の育成
-小学校1年国語科単元「むかしばなし お気に入りの1さつ!」を通して-
高橋 浩美
H23特49情報教育、ICT活用生徒自らが操作できる動きのある教材「電池のしくみ」の作成と活用
-中学校理科「化学変化と電池」の理解を深めるために-
冨澤 誠司
H23特50情報教育、ICT活用三角形の合同条件の理解を深めるFlash教材の作成と活用
-辺や角の位置関係を考える活動を支援するために-
桒原 百合
H23特51情報教育、ICT活用中学校数学の図形の学習における多様な考えを引き出す指導法の工夫
-平面図形の課題解決におけるディジタル教材の作成と活用を通して-
小谷野昭広
H23特52情報教育、ICT活用図形の移動を視覚的にとらえるためのディジタル教材の作成と活用
-中学校数学科「図形の移動」に関する知識の習得を目指して-
前原 稔彦
H23特53情報教育、ICT活用小5算数図形領域における筋道立てて考える児童の育成
-図形を動かしながら考えることができるディジタル教材「HENKEIくん」の作成と活用を通して-
山川  悟
H23特54学校図書館教育自分で資料を探し、比べて読もうとする児童の育成
-小学校5年国語科単元「『学習ナビ』を作ろう」を通して-
尾形 一美
H23特55商業商業科目「経済活動と法」における経済事象を法律的に考え判断する力を高める指導の工夫
-ICT教材「コレって、どうなの?」の作成と活用を通して-
中西  岳
H23特56キャリア教育インターンシップにおける事前事後学習の指導の工夫
-進路選択への意欲向上を目指して-
生方さおり
H23特57生徒指導、教育相談認め合いができる学級集団を育てる支援の工夫
-「きらきらカード」を中心とした構成的グループエンカウンターの実践を通して-
平方 篤行
H23特58生徒指導、教育相談友達のよさを認め、思いを伝え合える学級づくり
-「ふれあいタイム」(計画的に設定した二者面談)を生かした、構成的グループエンカウンターを通して-
天田 政弘
H23特59生徒指導、教育相談互いを認め、高め合える部活動指導の工夫
-コーチングの考え方やミニエクササイズを取り入れた支援を通して-
関谷 良子
H23特60生徒指導、教育相談お互いのよさを認め合える居心地のよい学級づくり
-CSSの実践とその定着化を通して-
齊藤 晴代
H23特61生徒指導、教育相談生徒一人一人が楽しさを実感できる学級づくり
-自尊感情を高めるための「構成的グループ・エンカウンター」と「チャンス相談」を通して-
鯉沼 寛之
H23特62生徒指導、教育相談学校と家庭の望ましい連携の工夫
-家庭訪問と新しい保護者会、学級通信の活用を通して-
須永  努
H23特63特別支援教育気がかりな姿のある児童がいる小学校の通常学級における算数科の学習指導の工夫
-授業のユニバーサルデザインの考えを生かして-
島村  博
H23特64特別支援教育特別な支援が必要な子どもの幼・保-小の連携
-「かけはし支援シート」や「サポートファイル」の活用を通して-
水谷 佳子
H23特65特別支援教育病弱特別支援学校の長期在籍児童の算数科の指導
-思考と表現に焦点をあてて-
花澤さやか
H23特66特別支援教育知的特別支援学校高等部における一般事業所就労を目指す生徒の勤労観を深める指導の展開
-作業学習や校内実習における「評価表」の工夫を通して-
三島 貴之
H23特67特別支援教育学校設定教科「社会生活」の指導の充実を目指して
-卒業後の生活を踏まえた教育課程上の位置づけと指導内容の分類・整理を中心として-
奈良 裕子
H23特68特別支援教育知的障害高等特別支援学校における性教育の授業の展開
-題材における目指す姿と授業のつながりに視点をあてて-
中村 和浩
H23特69幼児教育、幼小連携友達と一緒に楽しんで体を動かして遊ぶ幼児を育む保育の工夫
-イメージをつなげる、遊具を使った場の工夫と教師の共感的なかかわりに視点をあてて-
小山 美子
H23特70特別活動自主的、実践的に活動できる児童の育成
-縦割り班活動における評価と一押しポイントを通して-
青山  正
H23特71幼児教育、幼小連携幼小の教師の相互理解を進めるための工夫
-「なかよしバック」と「なかよし会議」での交流を通して-
中村 美幸
H23特72特別活動自己の存在感を高める学級活動の指導の工夫
-自己の役割と協力に視点をおいた、話合い活動とがんばりカードでの相互評価を通して-
木暮 文幸

平成23年度 長期社会体験研修員の研修修了報告書

 

番号研修員名研修先企業報告書資料
1根岸  登サンデン株式会社pdficon_large.gif(434 byte)pdficon_large.gif(434 byte)
2原田  諭株式会社群馬銀行pdficon_large.gif(434 byte)
3山﨑 清美株式会社 文真堂書店
4糸井 秋雄有限会社 武井農園pdficon_large.gif(434 byte)
5吉本 正樹財団法人 群馬県建設技術センターpdficon_large.gif(434 byte)
6飯塚 美千代株式会社NTT東日本-群馬pdficon_large.gif(434 byte)