連盟双書 第125集
連盟双書「125集」125s-1.jpg先生たちの汗が輝いた! 少人数指導・個を伸ばす学習
■■ 高崎市立八幡小学校 ■■  解けた!わかった!算数って愉しい!125-11.jpg
「愉しい算数学習の創造」をメインテーマに据え、算数科における少人数指導を実践している。写真は6年生の速さの単元「速い、おそいってどんなこと?」で三輪車レースをしているところである。
■■ 赤堀町立南小学校 ■■  しっかりマスター、進んでチャレンジ125-12.jpg
「算数が楽しい!」「できるようになってきた!」・・・・「自己教育力の育成」をキーワードに、全校をあげて様々な授業改善、実践研究に取り組んできた「きめ細か指導」。「コース別」や「めあて・ふり返りカード」などで確かな手応えを感じることができました。
■■ 館林市立第七小学校 ■■  学力は習熟度別で、伸びます!伸ばします!125-13.jpg
「学力は、習熟度別指導で本当に伸びるのだろうか。」「差別意識を生まないだろうか。」習熟度別指導の導入にあたっては、児童、保護者、そして教師自身も不安があった。しかし、やってみなければ始まらない。本校では、これらの不安を解消しながら学力を伸ばすために工夫を行った。
■■ 吉岡町立駒寄小学校 ■■  算数がかわる、わかる!チャレンジ学級!125-14.jpg
算数科では、基礎学力の向上と一人ひとりに合った「学び方」を身に付けさせるため、第3~6学年の全ての児童に少人数指導の「チャレンジ学級」を設けている。個々のもつ課題解決や基礎・基本の定着を図るとともに、一人ひとりのよさや可能性を伸ばすことを目指して取り組んでいる。
■■ 前橋市立東中学校 ■■  伸ばそう 個性!私の選択125-15.jpg
選択教科において、個を伸ばすために生徒の興味・関心や特性に応じた多様なコースを設定したり、地域の人々にも協力していただいたりして授業を行っている。
■■ 中之条町立中之条中学校 ■■  「もくもく?」「ホップ?」・・・自分のペースで125-16.jpg
数学・英語の「きめ細やかな指導」とは? 3つの小学校から入学してくる1年生は「TTの活用」による授業。2・3年生は2学級を、選択制による3つのコース別の学習集団に編成した「少人数指導」の授業。学びへの意欲の高まりをねらって実践している。
■■ 甘楽町立第一中学校 ■■  じっくり鍛えて、じっくり伸ばす125-17.jpg
うっかりミスを無くして、「わかる・できる」という体験を生徒全員に積ませたい。そのために、習熟度別の少人数指導を行っている。「1回1回の授業で、生徒を鍛えていく」これが我々教師の目標である。
■■ 群馬県立西邑楽高等学校 ■■  ♪なんでだろう~♪はハ長調?125-18.jpg
平成11年度より生徒の多様な進路や適正に合わせて、普通科・スポーツ科・芸術科の総合選択制高校に変わりました。スポーツ科では広く体育に関する知識や技能を学び、芸術科では専門的な授業により創造的な表現力や鑑賞能力を高めます。
■■ 太田市教育研究所 ■■  子どもの姿にズームイン!125-19.jpg
「見えない学力」を見取るためにはどうしたらよいのか? 具体的な評価規準を設定し、見取りの視点を明確にしていく。具体的な見取りの視点を教師が持つことによって、児童の学びの姿が見えてくるとともに、評価を指導に生かすことが可能になってきた。
■■ 大間々町教育研究所 ■■  うれしかった 元気になれた たくさん笑いたくなった125-20.jpg
大間々町教育研究所教育相談班では、“児童生徒の心の問題や人間関係づくりの問題’’に視点をあて、課題として捉え、解決の方法として構成的グループ・エンカウンターなどの教育相談的な手法を取り入れてプログラムを作成し、実践した。